パーソナルトレーニング専門ジム|神戸・大阪

Web予約
アクセス
TEL
Instagram
LINE
トレーニング理論 基礎

筋繊維のタイプについて②

前回は筋繊維のタイプはtypeⅠ、typeⅡa、typeⅡxと大きく分けれらるという話をしました。

typeⅠ、typeⅡa、typeⅡb と書いている人もいますが、私は上記のように分別したいと思います!

The fibers are further divided into
type 1, type 2A, type 2X, and type 2B in limb and trunk
muscles. In humans, type 2B fibers constitute a minor
fiber type.

Koichi Nakazato, Arata Tsutaki.
Regulatory mechanisms of muscle fiber types and their possible
interactions with external nutritional stimuli, Oct 15 2012.website

There are four fiber types in mammalian muscle,
slow (type 1) and three fast types (2A, 2X, and 2B), each characterized by the expression of one specific isoform of myosin heavy
chain (MYH), which is the main determinant of their contractile
properties.

Marta Murgia, Luana Toniolo, Nagarjuna Nagaraj, Stefano Ciciliot, Vincenzo Vindigni, Stefano
Schiaffino,Carlo Reggiani, and Matthias Mann. SingleSingle Muscle Fiber Proteomics Reveals
Fiber-Type-Specific Features of Human Muscle Aging,2017 website

文献を記載してますが、哺乳類の筋繊維は遅筋が1つ、速筋が3つに分類されるということが書いてあります。

そのため、typeⅠ、typeⅡa、typeⅡbという分け方よりかはtypeⅠ、typeⅡa、typeⅡxと分類する方が正しいのかなと個人的にはそうゆう認識になりました。ただ、typeⅡbという筋繊維の割合はかなり少ない様なので、typeⅠ、typeⅡa、typeⅡbという分け方をしている人もいるのかなと思います。

ちょっと話の内容難しすぎるんじゃない?と言われたこともあるので、この辺りで終わっておきます!笑

まあ、今までブログなど書いたことなかったので、自分自身の勉強と読んだ文献をまとめて記録するという感じでやっていこうと思います!

何かご意見などあればコメントよろしくお願いします!

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. エネルギー供給機構 ②

  2. エネルギー供給機構 ①

  3. 久々の再会

PAGE TOP
TEL